【親記事】
母乳育児について
みかん : 2011/04/17(Sun) 17:09
No.163
|
|
|
現在1か月になる男の子のママです。 母乳を与えていますが、飲んだ直後はすごく満足して今にも眠りそうなのですが、10分くらいで再び泣き出し、おっぱい探しを始めます。あやすと泣きやみ、寝てくれますが、ベットに下ろしたとたん、大泣きして、いつもだっこか、おっぱい状態です。母乳が足りないのかどうか、ミルクを与えるべきかどうか悩んでいます。 同じような経験のある方、アドバイスがあればよろしくお願いします。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
【レス記事】
【初めのレスから表示】
こんばんは
ななみ : 2011/04/28(Thu) 20:42
No.167
|
|
|
うちは今6ヶ月になる男の子がいますが本当に3ヶ月ぐらいまでは大変でした(T-T) あまりにもすぐに起きて泣くならミルク少したしてもいいかも知れませんよ! でもだんだんおっぱいもしっかり出て飲んでくれるようになったらまた落ちつく時期が来ますよ!他のママ友達も最初はおっぱい出てないのかとか色々心配してミルクたしたりしてたみたいですが今はすっかりおっぱいオンリーみたいですよ♪ 今の季節は寒くもないし1ヶ月すぎたならベビーカーで散歩しても赤ちゃんにはすごく刺激があっていいですよ。 3ヶ月までがまだリズムが出来てないから寝て泣いての繰り返しだったけど今ではすっかり朝まで寝るようになりました。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 母乳育児について
しょう : 2011/04/21(Thu) 21:55
No.166
|
|
|
ほんとそうですね(^_^;) 現在もうすぐ5ヶ月になるのですがそれでもやっぱり泣いています(-.-;) その時は逆に赤ちゃんを起こし一緒になって遊び、おっぱい、オムツをかえて寝かせつけたらよくねんねしますよ(o~-')b |
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 母乳育児について
みかん : 2011/04/21(Thu) 09:49
No.165
|
|
|
しょうさん、お返事ありがとうございます。 寝てほしいと思ってあやすママの気持ちが伝わるのかな? 今の時期と思って、息子のリズムに合わせて、 なんとか乗り切るしかないですね。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 母乳育児について
しょう : 2011/04/19(Tue) 09:46
No.164
|
|
|
みかんさん初めましてm(_ _)m 4ヶ月の娘がいますが私のところも同じ状態です(>_<) ですのでおっぱいをあげたりあやしたりしているうちに寝たりしますが音などに反応してしまいすぐ泣いてしまいます その分夜長く寝るのである意味生活リズムがとれるようになりますよo(^-^)o |
[返信]
[修正]
[削除]
|
|