|
5の方の意見は私は違うと思います。普通に考えたらタバコやめないのは愛情がないのでは?と言うかもしれませんが、旦那さんがタバコやめると言う宣言をしたわけでもなければ、やめてほしいって事について家族で話し合いをしてみましたか? 全てを理解したうえで家族であるんだと思います。 百害あって一理無しとゆうだけあり確かに自分の健康にも周りの健康の為にも良くはありませんが、せめて本数を減らしてもらうとか外で吸ってもらうとか周りの方の一言も必要なのでは? 色々な家庭があるのです。 愛情がないなんて他人の家庭の事を軽々しく口にしない方がよいかと。 ちなみに私の旦那は子供の前でも普通に吸いますし現在妊娠中なのですが私の前でも堂々と。でも一切愛情ないなんて思った事ありません。タバコやめてストレスためられるくらいならやめた時の対応の方が大変なのでは? タバコすってる人は自己満足だと思うので家庭の為に気を使ってやめるなんてしないと思う。 なんか熱くなってすいません。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|