ママ専用のSNS「ママ友る」がオープンしま した。ママ友探しやママ友との交流にお使い 下さい。

ママ友る

☆babyxbaby TOP > ☆離 乳食レシピ > ゴックン期5〜6ヵ月 > モグモグ期7〜8ヵ月 > カミカミ期9〜11ヵ月 > パクパク期12〜18ヵ月 >キャラ弁レシピ

育児相談・交流掲示板-赤ちゃんの成長チェックBabyxBaby
育児相談・交流

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
年齢  
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 投稿を確認する
返 信 返信無効にする
最新スレッドpage件
[345]Re:(0) [326]どうしたらいいのかな(1) [343]ゲップが出なくて困っています(0) [342]日本的な人気と信頼を得ています。(0) [341]威哥十鞭王(0) [340]極品真漢子(0) [339]超能持久(超パワー耐久)(0) [338]ダイエット通販生活ショップ(0) [337]V26U即効ダイエットサプリ(0) [178]おっぱい(母乳)の悩み(2) [169]教えてください(2) [168]夜のおっぱい(0) [163]母乳育児について(4) [160]赤ちゃんに騒音(0) [161]教えてください(0) [156]悩んでます(2) [117]娘サマが一歳になりました(0) [100]色々と悩んでます・・・(2) [105]携帯用おしりふきのバカやろ〜(0) [103]バギー最高!(0) [38]パパの育児(9) [82]どうしたらいいのか?悩んでます。(2) [80]心室中核欠損症(0) [72]しんどい(5) [67]いびき(2) [71]教えてください。(1) [69]誰か助けてください(1) [56]同じような方いますか?不安です(1) [64]心配です。(0) [62]2人目を希望していますが…(0) [10]赤ちゃんが笑ってくれない(4) [59]うちの子幼い?(0) [51]いつ頃から歩く? (2) [57]無題(0) [26]二人目妊娠(3) [23]赤ちゃんが離乳食を食べません (8) [36]母乳以外飲まない(1) [33]1歳の子 (2) [29]心配です (3) [17]赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも (5)

Re:   ヒマリ : 2017/08/04(Fri) 04:14 No.345
年齢:秘密

ご情報ありがとうございます。


mybostonbag.exblog.jp/
[返信]
[修正]
[削除]

どうしたらいいのかな   no name : 2012/02/26(Sun) 01:05 No.326
年齢:秘密

ギャン泣きしてミルクを欲しがってるからあげるのに
全然飲まないで即効寝ちゃう
起こしても起きない
でも降ろしたら瞬間ギャン泣きでまた欲しがるからあげてまた寝て…
ひたすらその繰り返し
抱っこだけじゃ泣き止まないで
ずっと欲しがる
何も家事できないから
少し泣かせてその間に急いでやって
でもギャン泣きしてるのを
放置してる自分が嫌でたまらない

旦那も泣いてても抱っこすらしてくれない
何か言ってもすぐ逆ギレ
仕事して疲れるのは分かる
でも主婦や育児が楽だと思うの?
私が弱いだけなのかな…
なんでも当たり前なのかな
ずっと泣き声聞くの辛い
私も泣きたくなってくる
[返信]
[修正]
[削除]

Re: どうしたらいいのかな   くろーさ : 2013/05/15(Wed) 17:24 No.344
年齢:30代

私も辛くて、子供と一緒に泣いています。
一人でも泣いています。
本当につらいですよね。
子供と二人で引きこもり状態になるわけですしストレスたまります。
気分転換も難しいです。
時間があるなら休みたいですよね。
泣けるようなら泣きましょう。
わんわん泣いて子が泣き止むほど泣きました。
[返信]
[修正]
[削除]

ゲップが出なくて困っています   くろーさ : 2013/05/15(Wed) 17:19 No.343
年齢:30代

四ヶ月の子です。
完全ミルクです。

ゲップが出たな〜と思っても時間が経ってから体を反らせて泣いて泣いて…。

どんな方法をやってもダメです、抱っこして歩いてみたり、横向きやうつぶせ、たて抱きでも出ません。

眠ったなと思っても1時間ませず起きて泣きはじめます。
時間を置いてから来るので私も休めず疲労困憊です。

ご存知の方うまく出す方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
[削除]

日本的な人気と信頼を得ています。   山本 慧子 : 2012/08/30(Thu) 08:26 No.342
年齢:秘密

日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします.品数豊富な商品情報HPはこちら!!ご来店ください!定期に新しい商品を更新しています。品質はよいです。



商品数も大幅に増え、品質も大自信です


山本 慧子

ww w.junsi88.c om
[返信]
[修正]
[削除]

威哥十鞭王   ビグレックス専門店 : 2012/08/24(Fri) 19:19 No.341
年齢:秘密

ビグレックス専門店
威哥十鞭王
威哥十鞭王は、羊鞭、牛鞭、馬鞭、狗鞭、鹿鞭、海狗鞭、海馬鞭、人参、枸杞子などの豊富な原材料を使用して、現代の高度技術で有効成分を取り出して精製しています。精力増強に効果をもたらすこれらの多様な栄養成分により、男性の性生活の質と量が大幅に向上します。衛生的な4錠入りPTP包装で携帯に大変便利です。
[返信]
[修正]
[削除]

極品真漢子   精力剤のお店『コンシ... : 2012/08/24(Fri) 19:19 No.340
年齢:秘密

精力剤のお店『コンシスビジネス』
極品真漢子
極品真漢子は、究極の漢方勃起精力剤!「中国中老年性保健協会」特別推薦 
極品真漢子あの有名な威哥王より上回るパワーをご実感下さい!メーカー得意の成分<雪鹿鞭、牛睾丸、驢馬鞭、鹿筋、狗脊、枸杞子など>抽出技術により、最高級の動植物性天然生薬が100%配合されています。
[返信]
[修正]
[削除]

超能持久(超パワー耐久)   精力剤のお店『コンシ... : 2012/08/24(Fri) 19:18 No.339
年齢:秘密

精力剤のお店『コンシスビジネス』
超能持久(超パワー耐久)
超能持久(超パワー耐久)は、中国とアメリカの科学者が、繁文およびチベットの薬効との組合せで、Viagraの科学的理論に基づき共同で開発した製品です。
継続時間はなんと120時間!
ペニスが大きくなる!太くなる!時間が延びる!精子を生かす!
ニュージーランドのハイテク!
[返信]
[修正]
[削除]

ダイエット通販生活ショップ   ダイエット通販生活シ... : 2012/08/24(Fri) 19:18 No.338
年齢:秘密

ダイエット通販生活ショップ
ダイエット通販生活ショップ_ダイエット健康とダイエットで幸せ生活!定価の1〜3割引以下で注目ダイエット食品、おすすめ商品ダイエットサプリ、ダイエットに効果的な健康食品、ダイエット補助食品などの特価販売。健康的に痩せたい方、美容的なダイエットを応援します!
[返信]
[修正]
[削除]

V26U即効ダイエットサプリ   ダイエット通販生活シ... : 2012/08/24(Fri) 19:18 No.337
年齢:秘密

ダイエット通販生活ショップ
V26U即効ダイエットサプリ
V26U即効ダイエットサプリは食欲本能に直接、抑制を働きかけます! 簡単、安心、超スピードダイエット!
効果: 減肥(ダイエット)、痩身、降血脂等
適應症:単純性肥満、青春期肥満、産後肥満、主にお腹とヒップの脂肪分を減らし。
[返信]
[修正]
[削除]

おっぱい(母乳)の悩み   新米ママ : 2011/10/19(Wed) 18:18 No.178
年齢:20代

生後10日の男の子のママです。入院中から、乳首にニップルを付けて授乳しています。(私の乳首が固い&短いために赤ちゃんがくわえられない。)病院ではかったら、母乳の出も2ccくらいらしく、今はミルクで育てている状態です。ニップルを使って授乳したことがある方、ニップル無しでも授乳できる時期がくるのでしょうか?また、おっぱいの出はどうしたら良くなりますか?毎回おっぱいマッサージしてから授乳するようにしているのですが…長くなりましたが、どなたかアドレスお願いいたします。 [返信]
[修正]
[削除]

[→178] Re: おっぱい(母乳)の悩み   あち : 2011/10/21(Fri) 20:03 No.179
年齢:20代

私も男の子のママです(^^)
私も乳首が短かかった為入院中から、乳首につけてましたよ!母乳の出も2cc〜4ccぐらいでしたよー(ToT)それでもおっぱいをくわえてもらってその後ミルクあげてました☆退院してからはニップル使ってないですよー!(Babyも飲み方が上手になるので)
おっぱいの出もだんだん良くなるので大丈夫ですよ(^O^)/
[返信]
[修正]
[削除]

私も…   さかな : 2011/10/31(Mon) 22:50 No.181
年齢:20代

私も病院では乳首が短かったので、乳首補助を付けていました。退院後も悪戦苦闘しながら授乳したのですが、なかなか上手くいかず断念。
搾乳器を購入したら、ビックリする位母乳がでました。
電動よりも手動の方が痛くなく、母乳量もわかるので、良いですよ
ただ、搾乳器のみだと母乳が出なくなるので、お風呂時や赤ちゃんが寝ている間におっぱいマッサージはしてください。
[返信]
[修正]
[削除]

教えてください   一児まま : 2011/05/26(Thu) 15:13 No.169
年齢:10代

ハイハイしないで歩いたらどうなりますか??やっぱりハイハイわ大切ですか?? [返信]
[修正]
[削除]

Re: 教えてください   やっちゃん : 2011/06/02(Thu) 22:21 No.171
年齢:30代

あたし元保育士なんですが…ハイハイしないでも大丈夫ですよそういう子結構いましたよずり這いみたいのはやったりするのかな?
でもハイハイは足腰を強くするみたいだからもう少し大きくなったら遊びでハイハイして競争したりで楽しく遊ぶのもいいかもです
うちの子もずり這いのほうが長かったけど全然問題ないでしたよ
[返信]
[修正]
[削除]

[→171] Re: 教えてください   一児まま : 2011/06/20(Mon) 18:44 No.173
年齢:10代

ありがとございます
心配してたけど
最近からハイハイをするようになって今では上手ですばしっこいです
そのままつかまり立ちもしたりして‥もう目が離せないです
返信嬉しかったです
[返信]
[修正]
[削除]

夜のおっぱい   やっちゃん : 2011/05/15(Sun) 11:00 No.168
年齢:20代

一歳二ヶ月になる男の子がいるんですが今だに夜3.4回起きておっぱい飲んでるんです…
ゆっくり朝まで寝たいです
おっぱい辞めちゃえば案外すんなり夜寝ちゃうよって言われたことがありますが…
周りのママ友はみんな朝までぐっすりだからうちの子だけかなって心配になって
同じような子がいたら…と…
お願いします
[返信]
[修正]
[削除]

母乳育児について   みかん : 2011/04/17(Sun) 17:09 No.163
年齢:秘密

現在1か月になる男の子のママです。
母乳を与えていますが、飲んだ直後はすごく満足して今にも眠りそうなのですが、10分くらいで再び泣き出し、おっぱい探しを始めます。あやすと泣きやみ、寝てくれますが、ベットに下ろしたとたん、大泣きして、いつもだっこか、おっぱい状態です。母乳が足りないのかどうか、ミルクを与えるべきかどうか悩んでいます。
同じような経験のある方、アドバイスがあればよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 母乳育児について   しょう : 2011/04/19(Tue) 09:46 No.164
年齢:30代

みかんさん初めましてm(_ _)m
4ヶ月の娘がいますが私のところも同じ状態です(>_<)
ですのでおっぱいをあげたりあやしたりしているうちに寝たりしますが音などに反応してしまいすぐ泣いてしまいます
その分夜長く寝るのである意味生活リズムがとれるようになりますよo(^-^)o
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 母乳育児について   みかん : 2011/04/21(Thu) 09:49 No.165
年齢:秘密

しょうさん、お返事ありがとうございます。
寝てほしいと思ってあやすママの気持ちが伝わるのかな?
今の時期と思って、息子のリズムに合わせて、
なんとか乗り切るしかないですね。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 母乳育児について   しょう : 2011/04/21(Thu) 21:55 No.166
年齢:30代

ほんとそうですね(^_^;)
現在もうすぐ5ヶ月になるのですがそれでもやっぱり泣いています(-.-;)
その時は逆に赤ちゃんを起こし一緒になって遊び、おっぱい、オムツをかえて寝かせつけたらよくねんねしますよ(o~-')b
[返信]
[修正]
[削除]

こんばんは   ななみ : 2011/04/28(Thu) 20:42 No.167
年齢:秘密

うちは今6ヶ月になる男の子がいますが本当に3ヶ月ぐらいまでは大変でした(T-T)
あまりにもすぐに起きて泣くならミルク少したしてもいいかも知れませんよ!
でもだんだんおっぱいもしっかり出て飲んでくれるようになったらまた落ちつく時期が来ますよ!他のママ友達も最初はおっぱい出てないのかとか色々心配してミルクたしたりしてたみたいですが今はすっかりおっぱいオンリーみたいですよ♪
今の季節は寒くもないし1ヶ月すぎたならベビーカーで散歩しても赤ちゃんにはすごく刺激があっていいですよ。
3ヶ月までがまだリズムが出来てないから寝て泣いての繰り返しだったけど今ではすっかり朝まで寝るようになりました。
[返信]
[修正]
[削除]

赤ちゃんに騒音   りか : 2011/01/09(Sun) 10:39 No.160
年齢:20代


1ヶ月少しの子供が居るのですが、昨日少しの間凄い騒音の所に居ました
赤ちゃんの耳に影響はありませんでしょうか?
分かる方教えて下さい
[返信]
[修正]
[削除]

教えてください   あおママ : 2011/01/28(Fri) 22:58 No.161
年齢:秘密

8ヶ月の女の子なんですが、座らせた事が多すぎたのか、寝返りをしなくなりました。寝てるのが嫌になりグズります。回りは這いつくばってるのに。これでこれから心配ないですかね [返信]
[修正]
[削除]

悩んでます   no name : 2010/12/16(Thu) 01:36 No.156
年齢:秘密

35週で出産しました。2ヶ月になりましたが笑いません〜。早産で出産したら成長も遅いのですか?教えて下さい [返信]
[修正]
[削除]

Re: 悩んでます   琴まま : 2010/12/16(Thu) 21:30 No.157
年齢:20代

2ヶ月くらいならまだ反応しなくてもおかしくないと思います。成長には個人差があるので大丈夫ですよ。 [返信]
[修正]
[削除]

無題   no name : 2010/12/16(Thu) 23:18 No.158
年齢:秘密

琴ままさんへ
ありがとうございます!
確かに個人差ありますよねっ。上にお兄ちゃんがいるので比べてしまってかもしれません。ゆっくり成長見守ります〜
[返信]
[修正]
[削除]

娘サマが一歳になりました   鋭蕨 : 2010/08/03(Tue) 21:02 No.117
年齢:秘密

娘サマが一歳になりました。

すごく すごく 嬉しくて仕方ありません。

一年間いろいろありました。
この一年の間に娘も私も旦那に無一文で捨てられました。

いつもオムツも粉ミルクも買うことが厳しかったけど、何とかやってきました。
たくさんの方々が見かねておもちゃのお古や洋服のおさがり、などいろんな所でサポートしてくださりました。

本当に娘も私も温かな方々に恵まれていると思う一年と旦那と旦那の両親は、捨てといても何とも思わない人間として最低な人達です。

娘の誕生日すら無視ですから。


いつか 娘と一緒に温かな心遣いをしてくれた方々に恩返しが出来たらと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

色々と悩んでます・・・   若きパパ : 2010/05/11(Tue) 18:57 No.100
年齢:10代

今高校3年なんですが、僕には今付き合ってる彼女がいます。彼女とはかなり良い関係で結婚しようとまで考えてます。


今年の5月に彼女のお腹に赤ちゃんがいるのがわかりました。2人は凄く嬉しい気持ちになったのですが、直ぐに現実とぶつかり、産むのかどうか話し合いました。

結果産むという答えになりました。
僕と彼女は付き合い初めてから、少しずつですが貯金をしてます。
産むことに関してやはりお金がたくさんかかることがわかります。僕は高校をしっかり卒業して、就職する。卒業するまでは、今まで通りバイトして貯金しようと考えてます。彼女もそれに賛成してくれています。
ですが、お金を稼ぐ以外に僕は何をすれば良いかわかりません。
皆さんのアドバイスと意見を聞きたいです。

僕はこれからどういうことをして、彼女の為に何をすれば良いか、一緒に暮らすのはいつが良いか、などそういった面でもわからないことだらけです。


皆さんの力を貸してください!
[返信]
[修正]
[削除]

アドバイスになれば…   くーたろママ : 2010/05/14(Fri) 07:41 No.101
年齢:10代


私ゎ今月の5日に女の子を産んだ(18)ママです(^O^)文章よんだけど…凄く自立してて羨ましいと思いましたっ!私の旦那ゎ同じ高校で一年生の時に高校を辞めました。私と付き合って一年が経って高校三年生の夏に赤ちゃんが出来ました。結婚するのに父親は反対して…「仕事を一生懸命頑張る」ならというのが条件で去年、籍を入れたけど…高校をきちんと卒業していないので仕事は建設業[鳶関係]しかありませんでした。半年も経っていませんがクビになってしまいました。原因は風邪などをひいて長期休んだ事なんです。こんなの当たり前の事なんです…少しの風邪くらいで簡単に休みをとるのはどうかと?それから2ヶ月経ちますが未だにフリーターです。

今の気持ちでとっても十分だと思うよ?他にって言うならば…彼女をいたわってあげて?妊娠中気持ちが時々不安定になる時期があるし…とりあえず彼女の身体を大切に。産まれてからもだよっ!初めての赤ちゃんだから色々分からなくて戸惑ってしまうかもしれない…そうゆう時声かけてあげたり少し手伝ってあげる。それだけでも全くちがうよ!あとは、家族の為に一生懸命働く事だね(^o^)/素晴らしい話を聞きました!私も今の状況でめそめそしてるとこぢゃないですね(-o-;)負けずに頑張らなきゃっ!


[返信]
[修正]
[削除]

Re: 色々と悩んでます・・・   no name : 2010/05/16(Sun) 19:29 No.102
年齢:秘密

こんばんは。
高校生で親かぁ…。
今から厳しい事書き込みますね。
最初にごめんなさいね。

現実 舐めてない?

彼女は、学校どうするんですか?
自分の子供が親になったときに果たしてどう思うかなぁ?
自分の為にお母さんは、学校を諦めたのかなぁ…とか
じいちゃん ばぁちゃんは、きっと ひどく激怒したんだろうなぁ…とか
考えないかなぁ…


社会も厳しいよ!
不景気だから就職も厳しいし、ましてや正社員なんてところ少ないから
給料安いし、成人したらいろんな納税義務もあるし
ましてや高校まで親に学費出していただいたんだよ!

みんなに質問する前に役所に行って
いろんな補助金制度やパパ学級とか調べたりして
一人前の親になる勉強しなさい!

社会人になって十数年の私ですが
今のあなたは、会社では、雇わないなぁ…。

厳しい現実ごめんなさいね。
結婚は、相手を一生大切にする事
親というのは、家族を死ぬまで大切にする事だと思います。
だからこそ頑張って下さい。若きパパさん。
[返信]
[修正]
[削除]

携帯用おしりふきのバカやろ〜   no name : 2010/05/26(Wed) 22:26 No.105
年齢:30代

常日頃 思っているんですが
おしりふき

家では、ケースに入っているので
片手でさっさとおしりをふいて
もう一方の手は、足を持って
紙オムツをしてなんて出来ますが
お出掛けしてウンチをキレイにする時
おしりふきがケースに入ってないから
片手でさっさと拭くのが困難で…

どうして小さなおしりふきケースを作ってくれないのか?

ウンチを片手でキレイに出来ればどんなにか楽なのに

それに赤ちゃんも長い時間おしりを出していなくてもすむのになぁ…

すいません勝手な私の一人書き込みでした。
[返信]
[修正]
[削除]

バギー最高!   no name : 2010/05/23(Sun) 21:33 No.103
年齢:秘密

先日 西松屋さんでベビーバギーをばぁばに買ってもらいました。

はじめは、おさがりのベビーカーがあるからなぁ…って思ってたんですが
車に入れたり、たたんで家に運んだり、お買い物中に狭い通路に入れなかったりと不便な事が結構あったんですが

バギーを使いはじめたら
小さく折りたためるし、軽いし
狭い通路もスイスイで結構使い勝手がいいときたもんで

お店には、ベビーカートがない所もあってゆっくりお買い物出来ない所や雑貨屋とかは、通路が狭いとこあって行くのもためらってたけど
これなら行動範囲も広がるなぁって
毎日ウキウキお出掛け楽しみです。


私は、四千円でおつりがくるバギーで前にアームがついている物を買いました。

もし 迷っている方がいらっしゃるならぜひ オススメです。
[返信]
[修正]
[削除]

パパの育児   ひとみ : 2009/10/14(Wed) 09:53 No.38
年齢:秘密

パパが育児に関心がありません。
タバコも平気で吸います。
注意しても一向に改める気がなく屁理屈ばかりです。

皆さんはどんな感じですか?

こう言ったらパパが変わったなどの経験談もありましたらお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   no name : 2009/10/14(Wed) 09:54 No.39
年齢:秘密

うちもいっしょだょ
何言ってもきかん(>_<)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   ひとみ : 2009/10/14(Wed) 09:54 No.40
年齢:秘密

お互い大変ですね(>_<)
うちのパパは今、飲みに行きましたよ・・・
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   なつ : 2009/10/14(Wed) 09:54 No.41
年齢:秘密

旦那に期待は無駄(>_<)
最近、近くにいるだけでウザい
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   ななし : 2009/10/14(Wed) 09:55 No.42
年齢:秘密

本当に旦那さんはあなたや子供の事を愛してるのであれば、辞めると思う!タバコは意志の問題だから。あなたや子供に愛情がないと思う [返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   みか : 2009/10/14(Wed) 09:55 No.43
年齢:秘密

5の方の意見は私は違うと思います。普通に考えたらタバコやめないのは愛情がないのでは?と言うかもしれませんが、旦那さんがタバコやめると言う宣言をしたわけでもなければ、やめてほしいって事について家族で話し合いをしてみましたか?
全てを理解したうえで家族であるんだと思います。
百害あって一理無しとゆうだけあり確かに自分の健康にも周りの健康の為にも良くはありませんが、せめて本数を減らしてもらうとか外で吸ってもらうとか周りの方の一言も必要なのでは?
色々な家庭があるのです。
愛情がないなんて他人の家庭の事を軽々しく口にしない方がよいかと。
ちなみに私の旦那は子供の前でも普通に吸いますし現在妊娠中なのですが私の前でも堂々と。でも一切愛情ないなんて思った事ありません。タバコやめてストレスためられるくらいならやめた時の対応の方が大変なのでは?
タバコすってる人は自己満足だと思うので家庭の為に気を使ってやめるなんてしないと思う。
なんか熱くなってすいません。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   6の方 : 2009/10/14(Wed) 09:56 No.44
年齢:秘密

パパが育児を手伝わないとかうちではありえない!タバコなんか絶対辞める!あたしはタバコ吸ってたけど愛されてるからやめさせてくれた!それが本当の愛 [返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   きょぅ : 2009/10/20(Tue) 14:08 No.53
年齢:20代

煙草を辞めてなくても吸うのを外だけにしてもらったりしたらどうですか?

それに 旦那さんは 仕事して稼いでるんだから多目にみようよ

私はまだ未婚の妊婦だけど 彼には大切にされ…過ぎてます(*・∀・*)

が仕事に行ってても不満もストレスもないですよ-

ただチョット淋しいだけです

たまに我儘をいって困らせてます(´艸`)-


愛とかは他人が推し量れないもんなんですよ。

いきなり知らない人に
アンタ不幸だねwww

なんて言えますか?

言えたら常識人なのか疑いますwww
[返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   no name : 2010/01/26(Tue) 21:50 No.65
年齢:30代

平気でタバコを吸うなんてあり得ないでしょカワイイ我が子や奥さんの為に辞められない旦那なんて 気持ち(意志)が弱いと思います。 [返信]
[修正]
[削除]

Re: パパの育児   めぃまま : 2010/05/11(Tue) 17:53 No.99
年齢:秘密

愛情がどぉとか以前に乳児の突然死の原因と思われる一つに喫煙が入っています。
吸ってる大人自身にも害があるのに生まれて何年も経っていない子供や赤ちゃんの前で吸うなんて道徳心にかけると思います。
もし子供が突然死してしまってから旦那を恨んでも遅いんですよ?かわいい我が子を守りたいならきちんと理由を話してわかってもらった上で外で吸うなり辞めてもらったほうがいいと思います。
あと、親がタバコを吸ってる姿を子供が見て(タバコは食べるもの)と勘違いをし、誤飲等の原因にもなると、病院の先生に言われました。
[返信]
[修正]
[削除]

どうしたらいいのか?悩んでます。   アヤママ : 2010/03/26(Fri) 20:46 No.82
年齢:秘密

私は 去年の8月に一人目を出産しました。毎日 子供は かわいくて仕方ありません。ちょっとした仕草や出来事を子供が寝た後で育児日記に書く事が 毎日楽しみです。しかし 旦那様の方は 出産直後の私に 産み方下手だったねっと言ったり 子供が可愛いと思えないなどと言ったり 自分の親は 大切だけど子供や私は 大切と思えないなど言われたり 2ヶ月以上も生活費をくれなかったりです。児童相談所などに相談した方がいいか迷ってます。 [返信]
[修正]
[削除]

Re: どうしたらいいのか?悩んでます。   ゆな : 2010/04/15(Thu) 18:30 No.86
年齢:10代


した方がいいと思います
そんな人最低です
あなたや子供に愛情が
ないとそのうち暴力が
あってもおかしくない
子供の幸せ願うなら
離婚した方がいいです
生活費渡さないなんて
今後子供育てようがない
まずあなたが旦那さんに
対して愛情があると
離婚もなにもできません
子供を一番に考えて下さい
守ってあげられるのは
あなただけですよ
[返信]
[修正]
[削除]

Re: どうしたらいいのか?悩んでます。   アヤママ : 2010/04/17(Sat) 15:56 No.87
年齢:秘密

ゆなさん ありがとうございました。
先日 旦那様に 一緒に生活出来ない。子供も育てられないと両家の両親と私 子供の前で言われました。 それでも 旦那様の両親は、旦那様をかばって 私にあんたが悪いからだと言われました。 弁護士に頼んで私も両親も反撃開始しました。 子供の幸せ一番ですよね! もう迷いません。 子供の為にも頑張ります。
[返信]
[修正]
[削除]

心室中核欠損症   ゆり : 2010/03/25(Thu) 09:18 No.80
年齢:10代

ッて診断された
ちびまま居ますか??
明日うちのちびが心室中核欠損症の手術なンですけどいろいろ不安なんで
お話聞かせてください…
[返信]
[修正]
[削除]

しんどい   no name : 2010/02/24(Wed) 09:12 No.72
年齢:秘密

気持ちの行き場がないのでここで書かせてください

未熟児で産まれたから成長が人より数ヶ月遅くて、気にしないようにはしているけど周りの子にどんどん置いてかれていって不安

9ヶ月なのに未だに離乳食をちゃんと食べない
嫌がってぶちまけるか泣きわめく
私の手でつかまり立ちさせるとなんとか食べる時があるくらい
ご飯だって毎回頑張っていろんなものを作ってみてるのに
椅子に座らせると泣いて食べなくなるし
しつけが心配
離乳食がちゃんと終わるか心配
つかまり立ちを覚え始めて、ずっと私の手で立ってないと泣く
ずっと自分の時間がない
ゆっくりできない

夜泣きも激しくて未だに6回くらいはギャン泣き
抱っこしてもダメ
寝かせるのになん時間もかかったり
やっと寝てもおろしたとたんにギャン泣き
出産から毎日4時間も寝れない
昼寝の時もものすごくぐずる


母乳もすぐ嫌がって噛みついてくる
ミルク嫌いだし母乳以外はなかなか飲まないし寝つかせるのには吸わせるしかないし


いろんなことを試してきたのになかなかうまくいかない
頑張ってあやしたりするのに


泣き声を聞くと辛くて涙が出そうになる
つい怒鳴ってしまったりする自分がほんとに嫌
イライラして旦那にも当たってしまう
イライラしすぎてわけわからない時もある

周りはみんなもっと寝てるしちゃんと食べるしハイハイしたりする
私の何がダメなんだろう

こんなに子どものこと大好きなのに何でイライラしちゃうんだろう
誰にも分かってもらえない
ずっと一人で頑張ってる気がする

周りは預けて遊び行く時もあるのに私はそれができない

何でもずっと我慢

もうしんどい

でも頑張るしかない
産む前から自分の時間がなくなることもすごくしんどくなることも分かってたのに常にイライラしてる



愚痴ってしまってすみませんでした
[返信]
[修正]
[削除]

[→72] Re: しんどい   すうママ : 2010/02/24(Wed) 23:25 No.73
年齢:秘密

大丈夫ですか??

文章を見ていると、辛そうなのが伝わってきて心配になりました。

お母さんだから我慢しなきゃいけない、お母さんだから頑張らばきゃいけない、お母さんだから愚痴をいっちゃいけない、私も見えないプレッシャーに毎日押しつぶされそうになっていました。

周りを傷つけたいわけじゃなのについ旦那さんや子どもににあたってしまったりして、自分の事が嫌になってしまいますよね。

私の子どもは未熟児ではないのですが、離乳食は10ヶ月頃まで食べても一口くらいしか食べず、母乳も嫌いで粉ミルクばかり飲んでいました。
また1年5ヶ月まではハイハイもせずにずりばいからいきなり歩くようになりました。

私も私の何がいけないのだろうとか色々考えてしまいノイローゼになりそうでした。
自分の母親や義理母に「何故母乳をあげないの?」と聞かれるのが嫌でたまりませんでした。

でも肩の力を抜いてゆっくりでも赤ちゃんが成長していくのを待ってあげよう、見ててあげようと思えるようになってからは心が軽くなりました。

スレ主さんもあまり考え込まないよう少し肩の力を抜いてみてもいいかもしれませんよ。
[返信]
[修正]
[削除]

初めまして   ゆい : 2010/02/25(Thu) 19:04 No.74
年齢:20代

うちの子も7ヶ月で生まれ、未熟児でした。
主サンのお子さんは何ヶ月早く生まれたんですか?
『退院した日を出産した日と考えて、発育・発達をみていってください』と言われませんでしたか?
うちの子は2ヶ月保育器に入ってて、トータル3ヶ月入院してました。
実は今日で年齢は一歳になりました。
でも、で言われたように、今うちの子は9ヶ月児として見ています。
周りの一歳の子と比べると、当然発育・発達は遅れてますが、9ヶ月児と同じ発育をして順調そのものです。
入院中にオッパイより先に哺乳瓶やチュッAを覚えてしまっていたので、うちの子はオッパイを全く吸ってくれませんでした。
何回もAチャレンジしましたが、オッパイを吸わせようとするとギャン泣きして、ひきつけを起こすんじゃないかと思うくらい泣きわめいてました。
なので、ミルクに切り替え、哺乳瓶の乳首も本人が気に入るのに何回も買い直しました。
未熟児というコトで、母親は自分を責めてしまうと思います。
でも、未熟児というコトを忘れて、修正年齢での発育をみていってはいかがですか?
何も焦るコトも心配するコトもありませんよ。
私で良かったらいつでも話聞きます。
一人でイッパイAになりすぎないでください。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: しんどい   no name : 2010/03/02(Tue) 15:31 No.76
年齢:秘密

レスありがとうございます
弱音ばかりで批判が来るかなと思っていました
心優しいお言葉に気持ちが少し楽になりました


最近は泣き声を聞くと辛くて涙が出るし顔を見たくないと思ってしまう時があります
イライラしすぎると吐いてしまったり、普段は常に何か食べていないと落ち着かないです
物や自分に当たったり怒鳴ってしまったりほんと情けないです
周りはもっとのびのび育児をしているしこんなに手がかかってないみたいだしきっと私の育児が悪いんだろうなと思っています

うちの子は低体重でしたが1ヶ月程度早かったくらいなのでそこまで変わらないとは思っていますが…


母乳を飲まないのも大変なんですね

私の場合は周りから育児が悪いからミルクを飲まないのだ可哀想だと言われていました
吐いたり倒れたりするくらい体調が悪くなることもよくあるんですが、そんな時も誰にも預けれないしミルクを飲まないので我慢してきました
出かけてもすぐ飲みたがるので好きな服装もできないし授乳するところを探すのも一苦労です
今日も噛みつかれて血が出るし痛いんですが我慢して飲ませています
[返信]
[修正]
[削除]

[→72] Re: しんどい   すうママ : 2010/03/08(Mon) 04:45 No.77
年齢:秘密

私もイライラしたりして、心の中では「こんな怒りっぽいお母さんでごめんね」ってあやまったりして反省するけど、すぐにまたイライラ・・・

心の中は葛藤だらけでグチャグチャ・・・

だけどこの辛さもこの子が成人するころには笑い話になってるだろうと考えるようにしています。

乳首を噛まれるのって痛いですよね、私も無理やり母乳をあげようとしてよく噛みつかれてました(笑)

今の時代は育児用品が充実していてインターネットもあって愚痴ったりする事もできるけど、昔の女性は一人でこの荒行を乗り切ってたんだな〜なんて考えると、義理母なんかが厳しいのも少しは理解できるようになりました。

まあ今も普通にムカつきますけどね(笑)

お互い大変ですけど未来は明るいって信じてがんばりましょうねwww
[返信]
[修正]
[削除]

私もしんどいです   ひなまま : 2010/03/20(Sat) 04:39 No.79
年齢:20代

私は7ヶ月の娘がいますが
未熟児ではなく
発育が遅れてる感じも
特に気になリませんが..
最近、育児が辛く感じています

簡単に言えば
寝付きが悪いコトが1番

私はシングルで色々問題もあって
精神的にも不安定なのかも
しれませんが
子供の泣き声がイライラして
拳を握リしめたことも
今日は発狂しました(笑

育児って、ひとリでするの
すごく大変だと思います
預けたリするのもそうだけど
アドバイスとか相談とか
精神的な部分も支えがなきゃ
辛くなるもんだと思う

私は今日、娘が可愛く見えなく
なった瞬間があって
母親失格だなって思いました

それを母親に言ったら
ママなんか泣き止まない
あんたの口を塞いでやろうって
何回思ったことかって
笑いながら言われました

それだけ辛い思いしながら
必死で育てるから
絆が深まって愛情が伝わって
今よリもっと愛せるように
なる気がします

私も明日は気分入れ替えて
怒るのやめようと思います
[返信]
[修正]
[削除]

いびき   ひでママ : 2010/01/28(Thu) 21:45 No.67
年齢:20代

いびきって大丈夫? [返信]
[修正]
[削除]

Re: いびき   にき : 2010/02/02(Tue) 15:30 No.68
年齢:秘密

問題ないと思いますよ。私も心配でお医者に聞いたら

よくあるってさ
[返信]
[修正]
[削除]

[→67] Re: いびき   すうママ : 2010/03/08(Mon) 04:48 No.78
年齢:秘密

> いびきって大丈夫?

くしゃみや鼻水などが頻繁にある場合は小児アレルギー性鼻炎の可能性がある事もあります。

でもだいたいの場合は心配する事はないと思いますよ。
[返信]
[修正]
[削除]

教えてください。   あぁママ : 2010/02/17(Wed) 16:23 No.71
年齢:10代

9週目で赤ちゃんの成長が止まってました。可能性としてはまた動くでしょうか? [返信]
[修正]
[削除]

Re: 教えてください。   あー : 2010/02/27(Sat) 01:25 No.75
年齢:秘密

心臓が止まっていたなら
また動くってのわ残念
やけどないと思いますよ
[返信]
[修正]
[削除]

誰か助けてください    : 2010/02/08(Mon) 00:24 No.69
年齢:10代

今私15歳の受験生です。整理が1ヵ月きてません。妊娠してるのでしょうか?トイレが近くおりものもひどく。やった相手にゎ違う彼女がいて…今私一人なんです。どぉしたらいいですか? [返信]
[修正]
[削除]

Re: 誰か助けてください    : 2010/02/11(Thu) 00:35 No.70
年齢:10代


どうしたらいいですか?って、あなたは産みたいですか?
でもまだ妊娠してるとは限らないですから、とにかく産婦人科で見てもらった方がいいですよ
15歳で受験生大事な時期だしよく考えた方がいいです('_')

私は17で妊娠→出産して今、18でシングルマザーです。

[返信]
[修正]
[削除]

同じような方いますか?不安です   いぶまま : 2009/11/10(Tue) 10:43 No.56
年齢:20代

いま2人目妊娠中です。9月29日に最終生理があり5日で終了。妊娠したかもと思い先月の29日に検査薬をするとうっすらと線が見えて次の日受診しました。すると赤ちゃんは見えてないけど妊娠は確実と言われました。昨日朝おりものに混じり少量の出血。受診すると前の受診から10日たっているのに赤ちゃんがあんまり成長してないとのこと。流産か子宮外または成長が遅いと言われました。10日たってもあんまり成長してないのは希望がないのでしょうか。子宮の外を診てもらって子宮外の可能性は低いが出血や痛みがあったらすぐ受診してと言われました。次は一週間後です。同じようなこと言われ次赤ちゃんが見えた方いますか? [返信]
[修正]
[削除]

無題   みぃ : 2010/01/27(Wed) 15:27 No.66
年齢:秘密

こんにちは、私も最初、袋も何も見えなくて、2週間後に来て。もしかしたら、流産か、子宮外妊娠かもと言われて、次に行ったら袋は有ったけど、赤ちゃんが居なくて又々2週間後にと言われて、行ったらやっと赤ちゃんが見えました
赤ちゃんが見えるまでに4週間はかかったので、まだまだ望みは有ると思うので諦めず、赤ちゃんを信じて下さい
[返信]
[修正]
[削除]

心配です。   mama : 2010/01/15(Fri) 23:05 No.64
年齢:10代


体調が悪い時に舌を出したままにしますか?

[返信]
[修正]
[削除]

2人目を希望していますが…   みき : 2009/12/09(Wed) 16:09 No.62
年齢:20代

みなさん、こんにちは!
私は20歳で、現在10ヶ月の女の子がいます!
来月の末で子供が1歳になります。
そこで今まではおっぱいもあげてましたが、卒乳して2人目もそろそろかなと思いますが、旦那の仕事が多忙なためになかなか狙えません。
基礎体温も先月からつけはじめてます。
ですが旦那は毎月出張で、なかには3週間家をあけることもあります。
旦那も疲れてて、セックスするときもなかなか射精まで至らないことがあります。
妊娠しやすい時期も旦那が出張で居ないのがほぼですので、きちんと妊娠できるかと思ってしまいます。
病院に行き生理をずらしたほうがいいのか、それともタイミングが合うまで旦那とセックスしたほうがいいのか…。
どちらがよろしいでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

赤ちゃんが笑ってくれない   ゆかみ : 2009/10/14(Wed) 09:30 No.10
年齢:10代 20代 30代 40代 50代 秘密

赤ちゃんが全然笑ってれません・・・
生後2ヶ月3週間です。
友達に同じぐらいの赤ちゃんがいるのですが、よく笑うらしいんです。
それを聞いてから急に心配になりました。
親の不安やストレスも影響するのでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが笑ってくれない   やっしー : 2009/10/14(Wed) 09:38 No.11
年齢:10代 20代 30代 40代 50代 秘密

そんなに気にしちゃダメですよ
余計ストレスになりますって(>_<)
うちの子は、1人目はよく笑ってたのですが二人目は泣いてばかり(^_^;)

個人差もあるみたいなのでゆっくり見守ってあげましょう
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが笑ってくれない   3児★ママ : 2009/10/31(Sat) 09:19 No.55
年齢:20代

うちの子ゎ上の子ゎ良く笑いよく泣き表情豊かな子でしたが下ゎ赤ちゃんの時ゎあまり泣かず笑わず表情があまりない子でしたが一歳の今でゎ何がそんなにおかしいの?ってくらい笑います(^^;
赤ちゃんの時ゎ特に個人差があるのでそんなに気にしなくても大丈夫と思いますょ(o^-^o)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが笑ってくれない   1歳5ヶ月のママ : 2009/11/27(Fri) 13:41 No.60
年齢:20代

私も同じく悩んでましたいつも無表情っぽかった反応してくれないし でも今では一人でも笑ってるし、寝ててもいきなり笑いだすし
みんな自分のペースでゆっくり成長していくから大丈夫だよ
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが笑ってくれない   優奈 : 2009/11/30(Mon) 11:32 No.61
年齢:10代


うちの子わ今3ヶ月後半ですが最近笑うようになりましたよ
それぞれのペースがあると思います(`・)
あまりお母さんが不安がると赤ちゃんにも伝わって逆に可哀想ですよ
気長に待ってみては…?
[返信]
[修正]
[削除]

うちの子幼い?   愛子 : 2009/11/21(Sat) 15:10 No.59
年齢:秘密

5歳と3歳の息子がいるんですが2人ともまだオムツから離れません。

上の息子は保育園から帰ってくると甘えて着替えなども自分でしようとしないしオシャブリを欲しがります。
でももう5歳だしまわりの子もみんなしてないでしょう
と言うのですが泣き出して話を聞いてくれません。

下の子はそれを見ているせいかなかなかミルクを卒業できません。 牛乳やスキムミルクにしてみたりご飯食べないとあげないよと言ったりしていますがそうすると
僕が悪い子だからママ怒るんでしょ
僕のこと嫌いなんだ
ママごめんね
って泣き出します。
嫌いじゃないよ
ご飯も食べなきゃおっきくなれないんだよ
と言うのですが結局ミルクばかり飲んでご飯を少ししか食べてくれません。

うちの息子はまわりから見て少し幼いと思うのですが
これからどうしつけをしたらよいのでしょうか。
[返信]
[修正]
[削除]

いつ頃から歩く?    ずん : 2009/10/14(Wed) 10:02 No.51
年齢:秘密

今月で1歳2ヶ月になる女の子なのですが、まだ歩きません(>_<)
周りからまだ歩かないの?とびっくりされてしまい、遅すぎるのかな?と不安になっちゃって…
最近、一人で立てるように練習を頑張っているみたいですが、あとどのくらいで歩けるようになるのでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: いつ頃から歩く?    やな : 2009/10/14(Wed) 10:02 No.52
年齢:秘密

早い子は一歳頃からですがひとり歩きの早い子と遅い子では、7〜8ヶ月の差があるそうです。
お母さんがあせっていると子供にも伝わりますょ(>_<)

歩くのが遅いのも子供の個性ですのでゆっくり見守って下さいね(≧∇≦)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: いつ頃から歩く?    ふみ : 2009/11/17(Tue) 19:27 No.58
年齢:20代

姪っ子は上の子が一歳2ヶ月くらいで、下の子が一歳半くらいで歩きはじめました!
周りに比べると随時ゆっくりでしたが、(実際下の子はお座りも遅かったため、検診で先生に何かしら言われたらしいです)今は元気いっぱいですよ!
あまり心配しなくても大丈夫みたいです(^-^)/
[返信]
[修正]
[削除]

無題   れみ : 2009/11/15(Sun) 17:53 No.57
年齢:10代

流産する夢見たん
ですけど大丈夫
と思いますか
[返信]
[修正]
[削除]

二人目妊娠   リア : 2009/10/14(Wed) 09:48 No.26
年齢:秘密

今1歳4ヶ月の息子が居ます。
病院にはまだ行ってませんが、昨日検査薬をしたら陽性でした。
予定より早く妊娠してしまったので、1人目が小さいとやっぱり大変なのかなぁと不安です(>д<)ママっ子なので少し離れるだけで泣くし「大丈夫かな…?」って思ってしまいます(x_x;)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 二人目妊娠   めぐママ : 2009/10/14(Wed) 09:49 No.27
年齢:秘密

ママの奪い合いになりそうですね(>_<) [返信]
[修正]
[削除]

Re: 二人目妊娠   しず : 2009/10/14(Wed) 09:49 No.28
年齢:秘密

今四歳と4ヶ月ベィビーぃます。四歳の子でもヤキモチやきますし構ってあげないとで大変です… [返信]
[修正]
[削除]

Re: 二人目妊娠   3児★ママ : 2009/10/31(Sat) 09:08 No.54
年齢:20代

私ゎ今五歳と一歳1ヶ月の娘がいて、妊娠7ヶ月です(^_^;)
妊娠わかった時次女ゎまだ8ヶ月だったし正直私もすごい不安になりました(:_;)私の母にも大変だからと孟反対されました(;_;)
でも子供のかわいさにゎ勝てません(o^-^o)この可愛い笑顔がもう一つ増えると思うと頑張れる気がしましたp(^-^)q
確かにかなり大変だと思うし今の倍手がかかるだろけど産まれて一緒に過ごすうちに一歳、二歳でも、少しずつお姉ちゃんの意識ゎ芽生えると思うので気長に三人兄弟になる我が子を見守る事にしましたp(^-^)q

ただ妊娠中に上の子を抱っこするのゎかなり大変だし私ゎそれで早産になりかけて今薬を服用中です(;_;)だから周りの協力ゎ必ず必要かとm(__)m
[返信]
[修正]
[削除]

赤ちゃんが離乳食を食べません    ちーママ : 2009/10/14(Wed) 09:47 No.23
年齢:秘密

離乳食を全く食べてくれません↓
手作りが嫌かと思い
市販の離乳食を試してみたり
市販の離乳食を混ぜてみたりしてみましたが
毎回毎回2口ぐらいしか食べません(¨;)
どおしたら良いでしょうか?
助けて下さい!
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    りいママ : 2009/10/14(Wed) 09:47 No.24
年齢:秘密

はじめまして(^O^)
お子さん何ヶ月ですか?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    ちーママ : 2009/10/14(Wed) 09:48 No.25
年齢:秘密

返信遅くなりました↓
すいません↓
もお少しで9ヶ月になります(¨)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    堅吾ママ : 2009/10/14(Wed) 09:58 No.45
年齢:秘密

ちなみに何をどんなふうにあげましたか?
おかゆなどすり鉢ですり潰しても中々ちゃんと潰せてなかったりしますよね?
茶こしで裏ごして、湯冷ましでポタージュ状に伸ばしてやってみましたか?

後は、1口目食べたらめっちゃ喜んであげてヨシヨシしてあげる、とか
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    ヤシママ : 2009/10/14(Wed) 09:58 No.46
年齢:秘密

スレッド立てすぎです・・・(>_<)

最初の内は無理させずに、嫌がったらしばらく止めてみて下さい。

様子を見ながら少しずつ離乳食にならしていきましょう。

いきなりは無理な子も結構いますので、ゆっくり焦らずですね(*^_^*)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    ちーママ : 2009/10/14(Wed) 09:59 No.47
年齢:秘密

すいません↓
なんかエラーになってて
何回も押したらこんなになってしまいました(¨;)

そおですか…
分かりました(^^)/
試してみますっ↑

ご丁寧な返信を
ありがとうございます★
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    ちーママ : 2009/10/14(Wed) 09:59 No.48
年齢:秘密

それがおかゆなどやおい物を食べないんですよ↓
全く口を開けてくれなくて(¨;)
だからベビーフードでは1歳用を試してみたり
家で作る時は固めにしてみたりしてるんですが
なかなか食べてくれません(>_<)↓
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    あむ : 2009/10/14(Wed) 09:59 No.49
年齢:秘密

お子様おいくつなんでしょう?月齢やお子様が唯一食べるもの、今あげているものなど書いた方がアドバイスしやすいかと… [返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが離乳食を食べません    まま : 2009/10/14(Wed) 10:00 No.50
年齢:秘密

うちの子も最初ゎ2〜3口しか食べてくれなかったけど,ご飯の時間をずらしてみたり、食べた後誉めてあげたりしてやったら普通に食べてくれるようになりましたよ☆
[返信]
[修正]
[削除]

母乳以外飲まない   no name : 2009/10/14(Wed) 09:52 No.36
年齢:秘密

来週で4ヶ月の子なんですが、3ヶ月になった頃から母乳以外を受け付けなくなりました
おっぱいをくわえさせるとすごい勢いで飲むんですが…
だいぶ母乳の出も悪くなってきたし、起きてる間は一緒に遊ぶか抱っこしていないといけないしなかなか絞ることができません
疲れてしんどい時や何かあって預ける時に困るので何か飲むようになって欲しいんですがいい方法はないでしょうか

飲む物、乳首、時間帯、場所、体制、飲ませる人を変えたり、あやしたり話しかけたりして楽しく飲めるようにしてもダメでした
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 母乳以外飲まない   山本 : 2009/10/14(Wed) 09:53 No.37
年齢:秘密

うちは、全く逆で母乳を嫌がるので少しうらやましいです。

某サイトに同じ質問がありました。
・回答
はい。まったく同じです。
現在4歳になる娘がまったくそのとおりでした。
2ヶ月ぐらいから哺乳瓶を嫌がるようになり、与えてもべーっと吐き出すようになりました。
ミルクの味が嫌いなのかと母乳を哺乳瓶に入れてみましたが、それでもべーっと出してました。
お腹が減って大泣きしていても、おっぱいじゃないと絶対!飲んでくれませんでした。。。(苦笑)
母乳の出も良いほうでは無かったので、地域の子育て相談等に行くとミルクを足すように。と指導されてました。が、どんなに努力しても飲まないものはしょうがない・・・
母子手帳の成長曲線の平均の下限をぎりぎりあがっていく感じでしたが、元気いっぱいの子です。(当時は何とか成長させようと少し力が入りすぎていたようにも思います。ママもリラックスしないと母乳の出に響きますので、考えすぎないようにしてくださいね☆)
1歳で断乳しましたので、それまでなんとかおっぱいオンリーで育てましたよ。(離乳食ももちろん食べさせましたけど)
哺乳瓶がダメなら、スプーンしかないでしょうね。
ちいさな哺乳瓶にスプーンがついてるものが赤ちゃん用品に売ってあります。私はそれを使ってました。
哺乳瓶に入れてる液体がスプーンの柄を通って出てくるって感じになってます。
普通のスプーンでもいいと思います。
それで、母乳以外の味には慣らしました。
赤ちゃんだって個人差があります。ミルク(哺乳瓶)が嫌いな子だって居るはずです。
個性だと思って、大らかに接してあげてくださいね。(私はちょっと無理だったので・・・苦笑)

参考になれば・・・
[返信]
[修正]
[削除]

1歳の子    かなみ : 2009/10/14(Wed) 09:51 No.33
年齢:秘密

1歳の子がいます。
離乳食のあとのミルクをやめたいのですがうちの子はあげればあげるだけ食べます!大丈夫ですか?いつかやめれますか?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 1歳の子    ひる : 2009/10/14(Wed) 09:51 No.34
年齢:秘密

私は母乳を2歳半まで飲ませてました。
ミルクは赤ちゃんの頃から嫌いだったのもあり、1歳半で自然に卒業
2人目妊娠したので、まだ卒乳できない事を検診のついでに相談したら、先生に「自然に子供の方から卒乳するから、無理に飲ますのやめなくていいよ」と言われました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 1歳の子    まな : 2009/10/14(Wed) 09:52 No.35
年齢:秘密

卒乳っておっぱいの事で、ミルクはまだ飲んでも大丈夫ですよ。
フォローアップミルクは3歳までOKですし。
ただ、1歳になったら哺乳瓶じゃなく、コップかストローで飲む練習をさせたたほうがいいですよ。
1歳過ぎたら哺乳瓶がなかなか卒業できなくなります。
[返信]
[修正]
[削除]

心配です    no name : 2009/10/14(Wed) 09:50 No.29
年齢:秘密

つかまり立ちをするんですが、まだおすわりが出来ません。練習させた方がいいんですかね? [返信]
[修正]
[削除]

Re: 心配です    ゆう : 2009/10/14(Wed) 09:50 No.30
年齢:秘密

大丈夫ですよ
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 心配です    ゆき : 2009/10/14(Wed) 09:50 No.31
年齢:秘密

赤ちゃんによっては歩いてからおすわりを覚える子もいるみたいですよ。
うちの子は、つかまりだちはできるけどハイハイができません。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 心配です    ちい : 2009/10/14(Wed) 09:51 No.32
年齢:秘密

うちの子はお座りもつかまり立ちもしません
まだ寝返りのみですが
心配はしてません(^O^)
個人差もあり
マイペースで良いと思います
[返信]
[修正]
[削除]

赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    ユカリン : 2009/10/14(Wed) 09:44 No.17
年齢:秘密

生後2ヶ月の息子がいるのですが、家の近くの皮膚科では乳児失神と診断され、実家の近くの皮膚科では、アトピーと診断されました。
家の近くの皮膚科ではギンダベートを処方してもらって塗っていたのですが、実家の近くの皮膚科では大豆の薬をもらいギンダベートは使わないように注意されました。
その事を家の近くの皮膚科に相談した所、大豆の薬は使わないように言われました・・・

どちらが正しいのか判断できずに困っています。

アドバイスお願いいたします。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    やす : 2009/10/14(Wed) 09:44 No.18
年齢:秘密

それは、結構むずかしい問題です。
アトピービジネスとかアトピーについて自分で調べてみて下さい。

非常にデリケートな問題です。

大豆ってグリテールですか?
自分は看護士ですが、2ヶ月の赤ちゃんにグリテールはどうかと思いますよ。

アトピービジネスには騙されない様に気を付けて下さい。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    ユカリン : 2009/10/14(Wed) 09:45 No.19
年齢:秘密

アトピービジネスって怖いですね・・・(>_<)

ぢゃあギンダベートでいいんですかね?
ステロイドみたいなんで少し不安です。
実家の近くの病院でステロイドで酷くなった人のビデオ流していたので・・・
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    ユカリン : 2009/10/14(Wed) 09:45 No.20
年齢:秘密

あっ!

やすさん
お返事ありがとうございます(*^_^*)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    やす : 2009/10/14(Wed) 09:45 No.21
年齢:秘密

僕の息子は生後4ヶ月の時に、ギンダベート使ってましたよ。
今はすっかり綺麗になりました。

ステロイドの中でもギンダベートは弱い薬なので大丈夫だと思いますよ。

アトピーはステロイドを使わなくても大半は子供のうちに治ります。

ステロイドは治す薬ではなく進行を止めたり痒みを抑えたりする薬だと思って下さい。
ステロイドの仕様方法もきちんと医師の指導を守りましょう。

ステロイドで進行を抑え、子供の自己治癒能力で治すというのが一般的な治療法です。

ネット上では様々なステロイドに対する批判がありますが、ほとんどがアトピービジネスに関わりがあったり、知識のない人が書いた物ばかりです。

批判の文章に実名を書いてあるかどうかを確認するのもいい判断材料になりますよ。

ほとんどありませんから

アトピーで死んでしまう事はありません。
適当な薬や器具、健康食品を売っても患者が死ぬ事はありません。

なのでアトピービジネスというお金儲けに利用されている背景があります。

早くお子さんが回復しますように(^O^)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 赤ちゃんが乳児失神かアトピーかも    ユカリン : 2009/10/14(Wed) 09:46 No.22
年齢:秘密

アトピーについて色々調べてみました(>_<)

やすさんのアドバイスがなかったら変な方向に走ってたかも・・・

またわからない事があったら質問するかもしれません。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]
ページ移動


NO: PASS: [標準/一覧/新着/ツリー]  []

[最初] / (次)最後