お名前 タイトル メッセージ 【絵文字入力 i-mode SBM EZweb (要:JavaScript)】 > 今7ケ月半で、普通なら2回食を始めるのでしょうが、出遅れているので 1ケ月くらい遅れて2回食にしようと思います。。 > > そこで 今でも どのくらいの量を食べさせればいいか わからないのですが・・・ > 2回食は どのように進めていけばよいのか、時間や量を教えて頂けませんか? > > たくさんお聞きしたいことがあるのですが・・・ > うちの息子は 産まれた時から あまり泣かない子供で、と言うより手がかからないのです。お腹が空いた時か、眠いけどなかなか眠られない時くらいしか泣きません。 > > 普段は、自分で指を吸いながらコテンと寝てくれるし、起きている時も あまり泣かず、遊んでいます。 > だから、よく泣く赤ちゃんより、親が抱いてやる時間・回数が少ないのです。 > よく「抱きの育児」というように、抱くことがとても大事だと聞きました。。。 > 自分でも これでいいのか?と 不安になります。 > 「指を吸うのはお母さんの愛情不足」と いうのも聞きました。どうなのでしょうか? > > まだ、あるのですが・・・ > アメリカでは、生まれた時から親とは 別の部屋で寝ますよね。 > 突然死のこともあるので、一緒の部屋で寝るのがいいと思いますが、同じ布団で寝ることは どうなのでしょうか? > 主人が、「自立心をもてるように 別の布団で寝たほうがいいのでは?」と言います。 私は 一緒に寝たほうがいいと思うのですが。。。 > > もし ご存知なら アドバイスお願いします。 > > いろいろと 心配しすぎなのでしょうか? > 普段は わりと おおらかに過ごしているのですが、へんなところ気にしすぎているのかもしれません。 URL 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 年齢 秘密 10代 20代 30代 40代 50代 記事移動 管理人の設定 移動しない トップへ移動 クッキー クッキー情報を記録しない プレビュー 投稿を確認する 投稿後このスレッドに戻る
▼ 2回食はどのように進めていけばよいのでし... - no name 2009/11/19(Thu) 00:35 No.137 <<表示中      └ Re: 2回食はどのように進めていけばよいの... - no name 2009/11/19(Thu) 00:35 No.138