|
子供はもうすぐ8ヶ月です。本当に早いものです。 やっとおすわりもできるようになり、成長を感じます。 ただ、やっぱりなかなかうまくいかないのが離乳食です。 先日先生からアドバイスのあったように、おかゆを手作りでしたところ、一時はよく食べるようになりほっとしていましたが、おかずではいろいろ本にのっているような物を作ったりしてもあまり食べないので、私が食べているおかずの中から(味噌汁の具の豆腐など)あげるようにしているのですが、そんなかんじでよいのでしょうか? 具はあまり味の染みていないうす味になるようにしているのですが、遊びながら(きょろきょろしたり、タオルで遊んだり)しながらもなんとか食べているようなかんじです。 たまにデパートにいった時など、赤ちゃんルームで体重を量っていますが、ほんの少しずつですが、増えているようなのでとりあえず安心しています。 最近はどろどろのものより、多少つぶがある物をもぐもぐしながら食べているようです。
また食べさせ方ですが、だっこをしているとけっこう嫌がるので、歩行器にいれていたりもするのですが、ちゃんと座って食べさせる習慣をつけた方がよいものでしょうか? |
[返信]
[修正]
[削除]
|