|
飲食店で働いてます。店によって対応はさまざまだと思いますが、こういうのってちょっとした一言じゃないかな?って思います。店に入るときに「子供に離乳食やってもいいですか?」と一言あれば、問題ないのでは。離乳食ぐらいで文句つけるような店ならば入らないほうがいいかも。他のサービスも悪そうです。まあ店の格式とか営業体制もあるので一概にいえないけど。 こちらとしてもいい感じのお客さんには気がいいですよね。お客さんを差別するのはいけないけど、こっちはお客なんだから何してもいいでしょ!って態度だとこちらも不愉快になってしまいます。
お店側への対応はやはりコミニケーションだと思います。ベビーフード、お弁当箱どちらでも離乳食なら持込はOKだと思います。 ただもう少し大きくなって一般食食べれるようになれ ばたとえジュースでも持ち込みだと思います。
働いてる身としてはこの質問「あ、考えていてくれる人もいるんだ」っと嬉しかったです。 なかにはスゴイお客さんいてなに考えているんだろう?っと思うようなこといっぱいで。 大人が缶ジュース持ち込んで平気でテーブルに置いてる人。テイクアウトのカレーを買いに行って子供にあたえる人(子供がカレーを食べたいと駄々こねるならカレーやに皆で行けばいいのに)ちょっと信じられません。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|