[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

☆babyxbaby TOP > ☆離 乳食レシピ > ゴックン期5〜6ヵ月 > モグモグ期7〜8ヵ月 > カミカミ期9〜11ヵ月 > パクパク期12〜18ヵ月 >キャラ弁レシピ

離乳食bbs レシピ・食材相談etc

- 記事No. 165 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
レストランでの離乳食は持ち込み?
no name : 2009/11/19(Thu) 00:59 No.165
年齢:秘密

レストランでベビーフードなどの離乳食を持参して与えるのは「持ち込み」になるのでしょうか?

たまに質疑の中で見かけて「そうなの?」と思っていました。
子供は6ヶ月でまだ1回食なので外食時の離乳食はしなくてすむよう調整ができますが、これからはそうはいきませんよね。
外食時に持っていくとしたらベビーフードになるかと思います。調理済みのレトルトでも持ち込みと認識されるのでしょうか?

余談ですが、私個人はベビーフードは納得してもお弁当箱に離乳食を入れて持参するのは持ち込みのような気がしてしまいます。
ベビーフードの場合、お弁当箱の場合、またはお店側への上手な対応の仕方など、ご意見お願いいたします。
[返信]
[修正]
[削除]

【レス記事】初めのレスから表示
Re: レストランでの離乳食は持ち込み?
no name : 2009/11/19(Thu) 01:01 No.169
年齢:秘密

そうですね、いい悪いと考えるより、お店の人に聞くのがいいですよね。黙ってやるのが一番よくないですね。
離乳食って上手に食べられなかったり汚したりしますから外食時に重ならないよう工夫していこうと思います。
自分が注文するものを子供も食べられそうなものにしたりすれば、わざわざ離乳食を持ち込む必要もなさそうですね。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: レストランでの離乳食は持ち込み?
no name : 2009/11/19(Thu) 01:01 No.168
年齢:秘密

私も、もしレストラン内で離乳食を食べさせるなら、最初にお店の人にひとこと聞く(ことわる)のが良いかなっ方針なんですが、No.2さんのお話を読んで、「やっぱり、それで良いんだなあ」って思いました。

離乳食は、毎日、絶対に同じ時間帯に与えなきゃいけないわけじゃないから、1回食なら「離乳食の時間をずらす」のが可能ですよね。
2回食になっても、たまに1回休みにしちゃったり、日中の外出なら、離乳食は朝と夜にするとか、工夫できることもあります。
3回食の頃になると、工夫すれば大人の食事の取り分けが可能になってきます。和食系のメニューにして、お味噌汁でふやかしたご飯をあげるとか、温野菜をスプーンの背でつぶすとか。

だから、レストランに離乳食を持ち込むのって、実はごく数回なのかもしれませんね。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: レストランでの離乳食は持ち込み?
no name : 2009/11/19(Thu) 01:01 No.167
年齢:秘密

飲食店側からのご意見、ありがとうございます。
大事なのはコミュニケーションですか!とてもうれしいご意見です。配慮を忘れず対応していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

余談ですが、私もパスタ屋さんにマクドナルドのポテトを持ち込んで食べてるお客さんを見てびっくりしたことがあります。
さすがに店員さんが注意していましたが、「あらそう」ぐらいの悪びれない様子でしまっていました。
おしゃれな服装のおばさまだったので驚きも倍でした。この程度のこともわからない人がいるんだな〜、と思いました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: レストランでの離乳食は持ち込み?
no name : 2009/11/19(Thu) 01:00 No.166
年齢:秘密

飲食店で働いてます。店によって対応はさまざまだと思いますが、こういうのってちょっとした一言じゃないかな?って思います。店に入るときに「子供に離乳食やってもいいですか?」と一言あれば、問題ないのでは。離乳食ぐらいで文句つけるような店ならば入らないほうがいいかも。他のサービスも悪そうです。まあ店の格式とか営業体制もあるので一概にいえないけど。
こちらとしてもいい感じのお客さんには気がいいですよね。お客さんを差別するのはいけないけど、こっちはお客なんだから何してもいいでしょ!って態度だとこちらも不愉快になってしまいます。

お店側への対応はやはりコミニケーションだと思います。ベビーフード、お弁当箱どちらでも離乳食なら持込はOKだと思います。
ただもう少し大きくなって一般食食べれるようになれ
ばたとえジュースでも持ち込みだと思います。

働いてる身としてはこの質問「あ、考えていてくれる人もいるんだ」っと嬉しかったです。
なかにはスゴイお客さんいてなに考えているんだろう?っと思うようなこといっぱいで。
大人が缶ジュース持ち込んで平気でテーブルに置いてる人。テイクアウトのカレーを買いに行って子供にあたえる人(子供がカレーを食べたいと駄々こねるならカレーやに皆で行けばいいのに)ちょっと信じられません。
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
年齢  
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 投稿を確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []