[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

☆babyxbaby TOP > ☆離 乳食レシピ > ゴックン期5〜6ヵ月 > モグモグ期7〜8ヵ月 > カミカミ期9〜11ヵ月 > パクパク期12〜18ヵ月 >キャラ弁レシピ

離乳食bbs レシピ・食材相談etc

- 記事No. 31 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:00 No.31
年齢:秘密

生後5か月を迎える息子がおります。そろそろ離乳食を開始しようかと
検討しております。

そこで、離乳食つくりに「バーミックス」を購入しようと検討しておりますが、2万7千円と結構、私にとっては高価な買い物になります。

似たような商品を1万円前後で見るのですが、やはり値段の差はあるのでしょうか・・・。

ほかに何か離乳食つくりに便利なグッズを教えて下さい。
[返信]
[修正]
[削除]

【レス記事】初めのレスから表示
Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:03 No.39
年齢:秘密

はじめまして。バーミックス歴12年です。
離乳食用に、ではなく普段の料理に使いたくて購入しました。
その後二人の子どもの離乳食にも使いました。
他の方がおっしゃるとおり、離乳食のみに使う、と考えると期間も短いしもったいないかな、と思います。
他に「これやりたいな〜。」という目的を持って求めたほうが良いです。
離乳食のみ、なのであれば安いので十分です。
正直すり鉢でも、フォークでつぶすだけでも十分だと思います。
今は離乳食は遅くてよい、という傾向ですので、ますますいらないかも。

10年目に一度作動しなくなり修理に出しました。
新品のようにキレイになって戻ってきました。
使い捨てではなく、長く使える所も気に入ってます。
今も日々使ってますので、十分元取れてますよ。
バーミックス、あると料理が楽しくなる道具だと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:03 No.38
年齢:秘密

バーミックス後悔派です。
あれって使うのにはコツがいるようです。そのコツを掴みきれずに離乳食の時期を過ぎてしまいました。ドロドロにする初期って2カ月間で、しかも一日1食です。冷凍もできるので、一週間分作ってその都度チン、ですみます。といいますか、一回分の食事量ではバーミックスでうまく出来ません。(ココがまず広告と違う所です)
私はすり鉢などのセットの方が使い方も洗うのも楽でした。

あ、バーミックスって見た目よりも重いんです。使用は意外と疲れます。ついでに洗うのもとっても面倒で。。。(ココも広告のイメージと違う思いました)  場所によっては料理教室とかあるようですので、HPで見てみてください。

この疑問はあちこちで繰り広げられています。販売店でないHPなどで見てみてください。「バーミックス、口コミ」の検索で出るかな?
上手使えている方も多いようですが、離乳食だけというのであれば1万位ので十分、というのが平均的な意見のようです。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:02 No.37
年齢:秘密

バーミックスは持っていますが、一度もベビーフード作りには使ったことはありません。離乳食といってもドロドロの流動食を食べさせるのはホンの一時です。また、多量に作ったりもしませんので、バーミックスには、役不足って感じです。

リンゴは下し金で事は足りますし、ベビーフード用の当たり鉢もありますので、こういうものの方が断然便利です。

すぐにやわらかい固形物を与えるようになりますから、わざわざそれだけのためにフードプロセッサを買うとがっかりしますよ。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:02 No.36
年齢:秘密

早速のご回答ありがとうございました。

茶こし!なるほど・・・です。
皆さん本当に色々と工夫されてて、私はママ失格だなぁと反省
しきりです。

つい、形から入ってしまいますので。。。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:02 No.35
年齢:秘密

こんばんは。
2歳半と10ヶ月、二人の子供がいるママです。

「バーミックス」は使ったことがないのでわかりませんが、私も上の子の離乳食作るのにフードプロセッサーを購入しました。一通りの機能がついて1万5千円位でした。私はそれで充分でした。

多量に食材をつぶしたり、刻んだりと下ごしらえするのにフードプロセッサーは便利でしたが、離乳食ってそもそも1回に食べる量が少ないので、まとめて作って冷凍するときしか使わなかったです。 

おかゆなんかは頻回に利用するし、まとめて作って冷凍していたのですが、副菜のお野菜や魚・肉類はいろんな種類を食べさせたかったのであらかじめ準備せず、その日の大人用の食材からアレンジしていました。

私がよく使っていたのは、「茶こし」です。赤ちゃん用に刻んだ野菜を入れると、大人用を茹でているお鍋で野菜を茹でれるし、目が詰まっているので細かく刻んだ野菜もこぼれません。
小さな鍋や小さなたまじゃくしも、あるとないのでは全然違いました。
あとは離乳食用のセットは、少量を作るのに便利です。

離乳食の時期って、赤ちゃんにとって食の第一歩で大事な時期ですが、案外短いですよ。1歳半位になれば使う機会も減ると思います。離乳食以外にも利用されるのであれば、便利なので購入されてもいいのではないでしょうか。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:01 No.34
年齢:秘密

詳しいご回答ありがとうございました!
すごく、よくわかりました。

実は実母からプレゼントしてもらえる事になりそうで、甘えて
バーミックスをリクエストしてみようと考えております。

ですが、前から赤ちゃん本舗で見かけてた離乳食セット、
便利そうなんで、そちらを購入考えようと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:01 No.33
年齢:秘密

あれば便利です。
でも、なくても良いかな〜という感じでした。

下の子の離乳食開始に合わせて、ずっと欲しかったバーミックスを購入しました。
上の子の時は、離乳食初期に、離乳食用のすりこぎなどのセットとミルサーを購入し、
中期に類似品ハンディミキサーを購入しました。
ミルサーは、初期のトロトロ状の物を少量作るには、便利でしたが、
冷凍保存用など、大量に作る時には、不便でした。
ハンディミキサーは、大量に作る時に使っていました。
少量だと飛ぶので・・・
それなりに活躍していましたが、離乳食終了と同時に、箱にしまわれ、奥へと追いやられたままです。

で、上の子の時に、どうせまた使わないのでは?と言われつつ、
バーミックスを買いました。
離乳食作りでは、そんなに使わなかったのですが、
毎朝のジュース作りや、夕飯のおかず作りに大活躍です。
バーミックスを買ってから、挽肉は買わず、自宅で挽いていますが、おいしいです。
お菓子を作る回数も増えました。

類似品とバーミックス両方使ってみて感じた事ですが、
機能的には、ほぼ同じです。
が、馬力が違うので、バーミックスの方が、使いやすいです(私は)。

離乳食で一番役に立ったのは、離乳食用の調理器具セットでした。
(すりこぎ、おろしなど)
離乳食用を買わずに、小さめサイズの物でも代用できると思いますが、
おろしなどは、離乳食用の方が、細かくおろせますし、
こし器の目も離乳食用の方が細かいです。
幼児食になっても、このセットは使えるので、便利ですよ。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食つくりに、バーミックスが良いでしょうか?
no name : 2009/11/18(Wed) 23:01 No.32
年齢:秘密

5歳児の母親です。

こんなの必要ないですよ〜。しかも高級ですし。
もし、他に用途があるなら(お菓子作りが趣味とか)別ですが。

小さなスリコギがあれば十分かと。
最初はスープ系のウワズミとかですし、進んでおかゆなら炊き立てご飯を更に少量だけ、なべで煮込めばドロドロになりますし、量が増えてくれば2,3日分wp目安に製氷皿で小分け冷凍。
小分け冷凍は、野菜類、スープ類にも活躍します。
野菜類やお魚類は、煮込んだ後にスリコギでスリスリでカタチ無くなりますよ。

と、超カンタンにやってきましたが、何も問題なかったですよ。
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
年齢  
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 投稿を確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []