[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

☆babyxbaby TOP > ☆離 乳食レシピ > ゴックン期5〜6ヵ月 > モグモグ期7〜8ヵ月 > カミカミ期9〜11ヵ月 > パクパク期12〜18ヵ月 >キャラ弁レシピ

離乳食bbs レシピ・食材相談etc

- 記事No. 46 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
いつから離乳食(ご飯)だけでOKですか??
no name : 2009/11/18(Wed) 23:13 No.46
年齢:秘密

7ヶ月の娘がいます。

離乳食も順調に進んでいるんですが
みなさん母乳やミルクを完全に
やめてしまったのはどのくらいでしょうか?

子供がおっぱいをやめられないという理由は
除いて早ければどのくらいでご飯だけで
大丈夫なのかと疑問に思っています。

最近は早く断乳させなくてもいいようですが
本人がほしがらず離乳食もたくさん
食べているようなら栄養面でも問題ないのは
10ヶ月位だとやっぱり早いでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

【レス記事】初めのレスから表示
Re: いつから離乳食(ご飯)だけでOKですか??
no name : 2009/11/18(Wed) 23:14 No.49
年齢:秘密

記事読みました!
私もあまり早く勧めないほうがよい
見たいな事は聞いていたんですが・・。

母乳の出が悪くなり離乳食をたくさん
食べさせよう・・・なんて思ってしまって。

卵と牛乳はあげないようにしているんですが
私がアレルギー体質なのでもっと
ゆっくり勧めようかと思いました!

回答ありがとうございます^^
[返信]
[修正]
[削除]

Re: いつから離乳食(ご飯)だけでOKですか??
no name : 2009/11/18(Wed) 23:13 No.48
年齢:秘密

聞いた話なのですが、1歳までは母乳やミルクを続けた方がいいそうです。
離乳が早すぎ、1歳以前にやめてしまったりすると、善玉菌が腸に定着しないままになり、
大きくなってから便秘や下痢がちの胃腸が弱い子になってしまうそうです。
たしか、あるある大辞典でもそのことを言っていたような気がします。
離乳が早すぎるのは問題だと・・・。

それと、元東京大学医学部講師で日本免疫病治療研究会の西原克成会長は「人の腸は一歳前後で完成する。それまでは母乳か人工乳だけで育てるべきだ。早期の離乳食でタンパク質を与えると、分解できずにそのまま吸収して抗原になり、アトピー体質になる」
と言っています。

なので我が家の場合、まもなく1歳の子がいますが少なくとも1歳までは母乳を続け、その後は本人の調子を見て減らして行こうかなと思っています。
タンパク質は一応あげていますが、大量にはあげないようにしています。

なので私個人の意見としては、いくらたくさん食べるからと言っても10ヶ月でやめてしまうのは早すぎるのではと思います。
(もちろん、仕事復帰の関係で断乳致し方ない場合は仕方ないと思いますが・・・)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: いつから離乳食(ご飯)だけでOKですか??
no name : 2009/11/18(Wed) 23:13 No.47
年齢:秘密

私は完全母乳でしたが、10ヶ月前からあまり離乳食後のおっぱいを欲しがらなくなったので、離乳食と離乳食の間におやつのかわりにおっぱいをあげてました。
離乳食のあとはあげてませんでしたよ。
11ヶ月で卒乳してからは、1日300ccを下回らないように離乳食と離乳食のの間にフォローアップをのませ、1歳を過ぎてからは牛乳に切り替えました。
離乳食をしっかり食べているならば、10ヶ月くらいでも大丈夫だと思いますよ。
ただ、鉄分とかカルシウムとかの栄養素を食事で取れるように気をつけたほうがいいと思います。

私はそんな感じでしたが息子1歳2ヶ月は元気いっぱい。体重も標準です。
参考になるといいのですが。。。
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
年齢  
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 投稿を確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []