[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

☆babyxbaby TOP > ☆離 乳食レシピ > ゴックン期5〜6ヵ月 > モグモグ期7〜8ヵ月 > カミカミ期9〜11ヵ月 > パクパク期12〜18ヵ月 >キャラ弁レシピ

離乳食bbs レシピ・食材相談etc

- 記事No. 77 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:47 No.77
年齢:秘密

離乳食を始めようと思うのですが、初めは重湯から始めるものですか?
徐々にいろんなものを与えていくと聞くので・・・
バナナを義母から頂き、離乳食であげなさいと言われたのですが、まだ重湯を1回あげたことがあるくらいで、果汁やお茶やポカリ以外にはあげたことがありません。
せっかく頂いたのですが、今は重湯をしっかりあげて、10倍がゆに慣らせて・・・と段階を踏んだ方がいいのでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

【レス記事】初めのレスから表示
Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:50 No.87
年齢:秘密

なんとなく義母から急かされてるのもあって、焦っていたように思います。
子供をよく見て、子供のペースで離乳食をあげていきたいと思います。
ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:50 No.86
年齢:秘密

1歳で刺身食べて平気でした・・・
長男は離乳食が早かったせいか分りませんが、次男と比べると、些細な事で良く吐いていました。次男はめったに吐きません。

参考までに・・
今現在6ヶ月で離乳食と言われていますが、あくまでも理想であって、子供のペースに合わせた指導ではない事は明らかです。
親や兄弟の食べている物に興味を持ったら少しずつ柔らかくして与える。
ミルクより食べる事が多くなったら、離乳食をメインにすれば良いだけで、その切り替え時期は個人差が有るので教科書のようにしなくても良いと思います。

晩飯をガッツリ食べてもミルクは300ccガッツリ寝る前に良く飲んでいました。1歳半のとき無理やり断乳して、1週間程泣きましたが、慣れれば離乳食??普通の食事で大丈夫なようになります。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:50 No.85
年齢:秘密

ありがとうございます。
バナナを加熱しなければいけないと知らなくて、教えていただけて本当に良かったです。
一応バナナはあげてもオッケーな食材なのですね!
重湯→おかゆ→野菜類など、段階を踏んでいき、ゆくゆくはあげてみたいと思います。
ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:49 No.84
年齢:秘密

離乳食をはじめたばかりでしたら、やっぱりゆっくり進めた方がいいかもしれませんね
でも、バナナは、5.6ヶ月からの離乳食大丈夫なので、もしあげるとしたら、加熱して、お湯でのばしてあげてみてもいいかもしれません
うちは、バナナがあまり好きじゃないみたいで、あげてもしぶい顔して食べませんが(´Д`;)
ゆっくり進めて、はじめは好むものだけをあげるといいみたいですよ
嫌がるものをあげると好き嫌いが出てしまうと聞きました
うちは、11ヶ月です!!
今は、モリモリいろいろなものを食べてます
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:49 No.83
年齢:秘密

今6ヶ月でパパママの食事を見て欲しそうにしてるので、やっぱりもうあげ時ですよね?
やはりはじめは重湯やおかゆですよね!!
焦らず、じょじょにあげたいと思います。
ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:49 No.82
年齢:秘密

4歳2歳の男の子がいます。
長男は離乳食を通常言われている6ヶ月過ぎてから始めました。
重湯やおかゆ等から始まってパウチの離乳食などを使い、大変な思いをしました。
次男の場合、1年以上ミルクのみで育て、「本人」が親や兄が食べている物に興味を示し始めたら、おかゆ、スープ、柔らかいうどん等を様子を見ながら与えていました。長男の時に比べ圧倒的に楽な離乳食となりました。
様子を見るとは、与えた物をちゃんと消化するかとか、ミルクとご飯の分量等です。ミルクは1歳半までは飲んでいましたよ。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:49 No.81
年齢:秘密

ありがとうございます。
やっぱり胃に優しい物からだんだんあげていきたいと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:48 No.80
年齢:秘密

やはりいきなりバナナはよくないんじゃないですかね。
消化機能が不十分だから少しずつ慣らして行くわけで、重湯からおかゆ、スープなどに慣れてからでいいんじゃないでしょうか。
胃がびっくりしてしまうかもですよ〜
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:48 No.79
年齢:秘密

子供は生後6ヶ月です。
やっぱりだんだん慣れさせていくべきですよね?
子供の為にも、義母の好意には目をつむって10倍粥から始めたいと思います。
ありがとうございました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 離乳食について
no name : 2009/11/18(Wed) 23:48 No.78
年齢:秘密

10ヶ月の子供がいます。

バナナはまれにアレルギーが出る場合もあるみたいですよ。
お子様が何ヶ月になるのかは分かりませんが、10倍粥(または重湯)に慣れさせた方が良いのではないでしょうか?

でもバナナはエネルギー源になりますし、少し大きくなってからのおやつにも良いそうですよ。
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
年齢  
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 投稿を確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []