離乳食・キャラ弁レシピTOP

運動会のお弁当(バイキンマン)のレシピ

運動会のお弁当(バイキンマン)・キャラ弁
(Anpanman・あんぱんまん・あんぱんマン・それいけ!アンパンマン)

材料
・ご飯 2合
(お結び1個あたりご飯茶碗1/2杯)
・スライスハム 2枚
・ウインナー 1本
・赤ウインナー 1本
・スライスチーズ 1/2枚
・枝豆 4粒
・海苔 1枚
・スパゲッティ 1本
・鮭       1キレ

バイキンマンの作り方

@白米で丸い鮭お結びを握る。(お結び1個はご飯茶碗1/2杯が目安)

A海苔1枚を1/4にカットし更に縦に4箇、3cm所くらいの切れ込みを入れる。

Bお結びを手に持ち、上半分をカーブに沿って海苔で包む。(余ったところはカットする)

Cスライスハムの真ん中部分を1cm幅の帯になるようにカットしてBで包んだ海苔の端を隠すように真ん中にハムを置く。 ハムの両端を1cmくらいに折ったスパゲッティで留める。

Dウインナーの両端を切って鼻を作りハムの帯の真ん中に載せる。(スパゲッッティを芯にするとご飯にきちんと固定される)

Eスライスチーズを楕円形に切り抜き海苔で目を作る。

F枝豆にスパゲッティを刺し頭の両端に差し込む。

G海苔で2mm幅のジグザグの歯を切り抜き、縦に3本刻み海苔を置いて口の部分を作る。

おむすびマンの作り方

@白米で丸と三角の鮭お結びをそれぞれ作る。(お結び1個はご飯茶碗1/2杯が目安。ミニサイズは余ったご飯で・・・)

A海苔で小さな三角を10枚カットする。三角お結びには左右上下に、丸いお結びには左右に海苔を貼り付ける。

Bバイキンマンの鼻を作った時に余ったウインナーをストローで丸くくりぬきほっぺと鼻を作ってお結びに載せる。 (赤ウインナーがあれば端と端を切って鼻にみたてて載せる。)

C海苔で楕円の目、U字の眉やへの字口を切り抜いて載せる。

レシピ提供サイト  BARBAママのお料理教室
サイトURLhttp://blog.goo.ne.jp/nyarin5678/