離乳食・キャラ弁レシピTOP
オニのデコ海苔巻きのレシピ

作ってみると、以外に簡単に出来るのでみなさんも是非作ってみて下さい。
※卵アレルギー対応にしています!
(材料)
・ご飯・・・120g
・鮭フレーク・・・大匙1
・ご飯・・・40g
・海苔・・・1枚
・沢あん・・・9cm
・おぼろ昆布・・・適宜
・昆布の佃煮・・・適宜
オニのデコ海苔巻きの作り方
@海苔を、半分にカットし、更にその半分を1枚は1cm程大きくカットする
A沢あんを10cmの長さにカットしてから、小さめの三角にカットする。
※玉子焼きでも代用出来ます。
B海苔の一番小さい物に、Aを巻き余った部分 はカットする。*余った海苔は、目などのパーツに使用します。
Cご飯40gに、鮭フレークをよく混ぜ1/4の海苔の中央にご飯を広げる。
DCをラップごと持ち上げながら巻き、ラップに 包んでおく。
E半分の海苔に、ご飯半量を右端3cm残して広げる。
F中央を少しあけ、残りのご飯で山を2つ作る。
ここがポイント!
GFの山の間に、B→Dの順番でのせる。
HGをラップごと持ち上げ、左から巻き上げて閉 じる。目の高さで形を整えながら巻くと、綺麗に出来ます。
*巻き簾で巻くよりも、簡単に巻けますよ
I海苔が馴染むまで、しばらくラップに包んでおく。
J包丁を、濡れぶきんでふき、食べ易い大きさにカットする。
K海苔で目や口をカットしのせる。髪の毛は、昆布2種をそれぞれのせ完成!
以外に、簡単に作れます。髪の毛も、今回は昆布を2種類使いましたが海苔やお弁当シートをカットしてのせてもいいし、そこはアレンジで。
レシピ提供サイト | ミニーのキャラ弁日記 |
サイトURL | http://kyaraben.seesaa.net/ |