離乳食・キャラ弁レシピTOP
クリスマス弁当のレシピ

クリスマス弁当の作り方
1. あらかじめ必要なパーツを切っておく。
* トナカイ用のパーツ 目と角と口 おしゃぶり昆布を使用
* 鈴 トナカイの首元用 お弁当シート使用
* お弁当シートを花の抜き型パンチで抜き取る クリスマスリースの飾りに使用 ここまでは前日の晩に下準備可能
* チーズ トナカイの首元とサンタさんの帽子、ひげに使用
サンタのひげのチーズはずらし技で・・・。
どちらも目ぼしい抜き型が見つからない場合は 竹串などでフリーハンドで切り取ってください
* ソーセージのスライスをストローで抜き取り サンタさんの鼻に使用
2. 下湯でした赤ウインナーと荒引きウインナーを適度な大きさに切り ピックで刺して固定する
3. あらかじめ抜き取っておいたパーツを貼り付ける
4. もう一本 赤ウインナーを斜めに切って角度を変えて貼り付け 片方の先の部分をカットしてチーズを貼り付ける (ブーツになります)斜めにカットしれあるのわかるかしら?
5. さつま揚げをクマの抜き型を使い抜き取り半分の厚みにカットする
6. 丸い容器に白いご飯を詰めお弁当箱に入れる
7. 6の周りにリーフレタスでクリスマスリースのように囲む。
8. 5番で抜き取ったさつま揚げをご飯にのせ1番で下準備しておいたトナカイのパーツをのせていく。
9. 周りにおかずを詰め込んだ後1番で下準備しておいたリースの飾りと3番のサンタさんを詰める
10. すべて詰め込んだら完成〜♪
クリスマスらしいピックなんかがあるとさらにクリスマスムード満点のお弁当に仕上がります♪
本日のお弁当の中身
鶏の照り焼き ブロッコリー 卵焼き ゼリー リンゴ 大根の甘酢漬け (のとひめという品種で赤紫色になっています) ミニトマト ご飯 さつま揚げ おしゃぶり昆布 赤ウインナー 荒びきウインナー 海苔 チーズ ソーセージ など・・・。
今回作ったお弁当には、あ〜るママさんのクリスマスブーツを真似して作ってみました♪
このブーツ 簡単で可愛い!! 欲を言えばピックでもっと可愛く仕上げればよかったかしらぁ〜?
レシピ提供サイト | 楽しい弁当箱 |
サイトURL | http://plaza.rakuten.co.jp/tanosiibenntou/ |