野菜とお豆腐のトマトスープのレシピ カミカミ期 離乳食後期
野菜とお豆腐のトマトスープのレシピ

◎野菜とお豆腐のトマトスープ(右上)
◎鮭ご飯(左上)
◎納豆(真ん中)
材料
・豆腐
・トマトソース
・野菜スープ
野菜とお豆腐のトマトスープの作り方
1.あらかじめ冷凍してあった野菜スープとトマトソースをお皿に入れて600wレンジで40秒ほどチンして解凍
2.絹ごし豆腐を加えてさらに600wレンジで20秒チンしてお豆腐を崩せば出来上がり
野菜スープの作り方
1.野菜を火の通りやすいサイズに切り、あくを取りながら柔らかくなるまで煮る
2.それぞれの野菜を取り出す(左からニンジン、ジャガイモ、キャベツです)
3.細かく切る
4.スープとともに小分け容器に入れて冷凍〜できあがり
トマトソースの作り方
1.トマトは湯むきしてヘタをとる。横半分に切り、種を取り出す(種は目の細かいザルに入れます。このとき下に落ちる汁ももったいないのでトマトソースに使用してます)
2.玉ねぎ(少量)をすりおろし、フッ素加工のフライパンでしんなりするまで炒める(油はひかないので焦げないよう弱火で)
3.2のフライパンに1のトマトをざっくり切って投入このときに1の種から出た汁も入れます
4.トマトをつぶしながら炒め続けてドロドロになったら出来上がり
冷凍保存、使用方法
1.トマトソースが冷めたらジッパーのついた保存用袋へ入れて平らにならす
2.縦に3等分くらいになるようにお箸などで上からギュッと押して線を入れ、そのまま冷凍
3.使うときは上から使う分だけ手でちぎってとる
これがあると便利ですよ 野菜スープにまぜるだけで簡単ミネストローネ風になります。 そうそう、野菜スープの汁を加えてつくっても風味が出ていいと思います。 私は離乳食にする段階で混ぜちゃいますけど。
レシピ提供サイト | 東大卒〜専業主婦の子育てブログ |
サイトURL | http://hebubu.seesaa.net/ |