豆腐キッシュのレシピ パクパク期・離乳食完了期
豆腐キッシュのレシピ

材料
・餃子の皮 4枚
・木綿豆腐 半丁
・長芋又は大和芋 10センチ程度
・にんにく 一かけ
・サラダ油 大1
・玉ねぎ 1/4個
・ほうれん草 2本
※野菜はあまり野菜、お好きな野菜、炊いた雑穀など何でも合います。
・ターメリックパウダー 適量
・天然塩 適量
・昆布茶の粉 適量
豆腐キッシュの作り方
@おかずカップやプリン型に餃子の皮を入れ、シワを寄せて水をつけて止め、餃子のカップを作ります。
Aフライパンに油とにんにくのスライス、塩ひとつまみを入れ、弱火でゆっくり温めます。
B香りがたってきたら、玉ねぎのみじん切りやほうれん草を入れます。
Cボールに木綿豆腐、長芋のすりおろし、B、ターメリック、塩、昆布茶を入れ、よくかき混ぜるか、フードプロセッサーにかけます。ここで味見をし、お好みに調節します。カレー味が好きでしたら、カレーパウダーや、お味噌など入れてもまた風合いが変わります。
DCを@に入れ、オーブンで180度15分程やきます。予熱から入れても大丈夫です。
出来上がりはとっても熱いので、お子様には気をつけて下さい!長芋や大和芋にアレルギーのある方は、もちきびや柔らかく炊いたヒエでもできます。小麦粉にアレルギーのある方は、餃子の皮を使わず、グラタンのように直接耐熱皿に入れるか、米粉食パンを麺棒をころがして薄くし、1/4の大きさにカットし、さらに4箇所切り込みを入れ、プリン型などに入れてカップを作ります。
レシピ提供サイト | Cafe Froh ナチュラルフードスタイリスト |
サイトURL | http://cafe-froh.cocolog-nifty.com/blog/ |
レシピ提供サイト | 〜自然派育児〜 マクロビっ子とナチュラルライフ |
サイトURL | http://cafe-froh.cocolog-nifty.com/sizenhaikuji/ |